『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』に寄せて

f:id:pprrl10:20170220230222j:plain

先日TLで話題になったスピッツのベストアルバム『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』(以下『リサイクル』)について触れてみたいと思う。

このアルバムは邦楽界でもかなり有名な作品だと思われる。1999年に発売されロングヒットを記録し最終的には200万枚以上を売り上げ、スピッツのアルバムではダントツの売上を記録した。1999年といえばB’z松任谷由実サザンオールスターズ安室奈美恵といった邦楽のトップアーティストがベストアルバムをヒットさせ、ベストアルバム旋風を起こした次の年である。当時、売上的には少し落ち目であったスピッツもミリオンヒット曲を持っていたアーティストなので、当然のように売れた。
しかしながら、このアルバムはメンバーの意思とは別のレコード会社の意思の下でリリースされた「非公認ベスト」なのだ(メンバーの意思ではないものの、発売する以上は最低限の仁義を通すためにアルバムの収録曲やアートワークはメンバーが考えたとのこと)。非公認ベストがリリースされるという話は珍しくない。DREAMS COME TRUEB’z宇多田ヒカル、最近ではクリープハイプといった事例もあることを考えると業界では“よくある話”なのだ。その背景にはレコード会社の移籍が絡んでいたりもするし、それ以外にも公にはされない大人の事情的なものでリリースされることもある。

こんな話はネットで検索すれば腐るほど情報がヒットすると思うので、このくらいでやめて僕自身の話に移ろう。

実は、僕がスピッツの音楽に初めて触れたのはこの『リサイクル』なのだ。小学校のときの合唱コンクールで歌う曲の候補曲として「ロビンソン」が挙がり、実際に学校で聴かされてすごく印象に残ったため、家にあったこのアルバムをCDプレイヤーにセットして聴いたのだった。その数か月後に、他の曲も気になり始め、「ロビンソン」以外の収録曲も一通り聴き、スピッツの音楽に触れていった。当然、個人的な思い入れが深いアルバムである。収録曲は一番売れていた時期のシングル曲を並べただけだったのですぐに馴染んだし、どれも良い曲だと感じた。「一家に一枚」的なアルバムで、普段オリジナルアルバムを手に取らないような人もたくさん手に取ったので、僕と同じようなリスナーは他にもたくさんいると思う。
そう考えると、スピッツの入門には一番相応しいアルバムであるという結論になるが、それに関してはファンによって意見がわかれるだろう。なぜなら、“ある一時期のシングル曲を切り取っただけの作品“であるため、氷山の一角にすぎないからである。ここで挙がるのが、2005年までのシングルすべてを二枚にわけて全網羅した『CYCLE HIT』である(熱烈なファンなら「オリジナルアルバムを聴け!」という人も出てくるかもしれない)。こちらは、初期や『リサイクル』以降のロック化した時期も聴けるし「遥か」「スターゲイザー」「正夢」「春の歌」といったヒット曲・有名曲も収録されているから都合がいい。しかし、僕は入門アルバムは『リサイクル』で十分だと思っている(メンバーには申し訳ないが)。その理由として、一枚で手軽に有名曲をたくさん聴けるからである。『CYCLE HIT』は二枚組どころか二枚分割販売されているということで”手軽“という言葉には相応しくないし、初心者には少し重量級である(1曲の演奏時間は短めだが)。初期の曲やロック化した曲は最初に聴くには少し重い気もするし、ロック化した時期は面食らう場合もある。そう考えると『リサイクル』は最初の一枚にはもってこいであるし、収録曲もとても豪華である。初のチャートイン曲且つCMソングにもなった「君が思い出になる前に」、誰もが知るミリオン曲「空も飛べるはず」「ロビンソン」「チェリー」、ミリオン目前まで売り上げた「涙がキラリ☆」、当時CMのタイアップが付き大ヒットし、2015年にもCMソングとして採用された「渚」、ドラマ主題歌に起用されヒットした「スカーレット」「夢じゃない」、一般的にも有名となった名曲「楓」、夏歌としてメディアでも度々取り上げられる「青い車」などといったラインナップが一枚のディスクに収録されている。初めて聴く人には相応しすぎる内容だ。正直、『CYCLE HIT』はこの『リサイクル』を聴いて気になったら聴けばいいと思う(最初からガッツリ聴きたいと思っている人は『CYCLE HIT』でいいと思うが)。実際に僕も『リサイクル』で物足りなくなって『CYCLE HIT』に手を出していった。一般的な印象である”大人しいサウンド“を一度堪能して良いと思ったら、いろんな時期のサウンドを聴いてみるという流れがベストである。

この記事を読んだ方の中でまだスピッツの音楽に触れたことのない方やこれから触れようとしている方もいるかもしれないですが、そういった方の参考になったら幸いですし、既にファンの方には改めて振り返る機会になればいいと思います。